タオバイザーをお持ちの方から、「レンズが落ちた。レンズ固定のシールの粘着力が弱い」という声を頂いております。
レンズを固定する方法は、カードボードのように挟み込んだりする方法もありますが、部品点数が増えます。色々考えた結果タオバイザーでは2枚のシールを両方から挟みこんで固定する手法を取りました。
試行錯誤をしながら、自作Cardboardを作成している、kghr IT備忘録というサイトで、タオバイザーのレンズ固定方法の考察記事があります。
そこで、円形テープで3点を固定する方法が紹介されています。そして簡単に入手できる材料としてパンチ穴の補強シールを試されています。
凄くいいです!。しかも透明だし!ということで試してみました。
はみ出た部分はくるっと折り返すか、切ってしまえばOKです。両側から3点、計6枚でしっかり固定ができました。
今回使ったのは、コクヨのこのシールです。
また、穴あきじゃないシールも試してみたり…
はがれてしまったりした方には、大変申し訳ないのですが、シールがなくなってしまったという方は挑戦されては如何でしょうか?
このあたりもう少し検証して、よさそうで、かつ、入手が楽なシールがありましたら、お知らせしたいと思っております。
kghr IT備忘録楽しいですよ、細かく考察内容が書かれていて非常に参考になります。私もダンボール切りたくなってきます。バイザー好きにはお勧めです。