Taovisorデコシール用テンプレート

TaoVisorデコシール用テンプレートダウンロード

お持ちのTaoVisorを「痛バイザー」にしてみよう!
テンプレートをダウンロードして、オリジナルなデザインにデコって世界に一つのTaoVisorを作ろう!

テンプレートの種類

以下の4種類のテンプレートを用意しました。お好きなものを選んで使用してください。

用意するもの

  • シール用紙A4またはA3(お持ちのプリンタ出力サイズ)
  • カッターやデザインナイフ
  • プリンタ

制作方法

  1. お好きなテンプレートをダウンロードしてデザインを作成
  2. デザインしたデータをお持ちのプリンタでシール用紙にプリント
  3. カッターでシール用紙を切り抜き
  4. タオバイザーにシールを貼付け

全てに共通する注意点

シール用紙へのプリントは原寸(縮尺100%)になるよう、印刷設定を確認してください。
PDF拡大縮小なしで印刷拡大縮小なしで印刷

余白が大きいプリンタの場合は全体が印刷されません。シール用紙にプリントする前に、普通紙でプリントを試してみてください。
各パーツの実寸サイズはStickerSize.pdf(1.1MB)で確認できます。

デザインナイフ

シール用紙の切り抜きは、曲線があるためデザインナイフの使用をおすすめします。
プラビスで隠れる箇所

プラビスを留めると隠れてしまうところは、ガイドラインどおりに丸く切り抜かなくても線の切り込みを入れておけばOK。
細かいパーツに切り離す

細かいパーツに切り離したほうが貼りやすいです。
マグネットの位置

マグネットの下側は、このような位置に合わせて貼るとだいたい丁度良いです。

サンプル:TaoVisor×ユニティちゃん

TaoVisor×Unityちゃん

TaoVisor×Unityちゃん
TaoVisor×Unityちゃん

シール用紙にプリントしてカッターで切り抜くと、すぐにユニティちゃんデザインのタオバイザーができるデザイン済テンプレートです。

ダウンロード

デザイン無しPDFテンプレート

pdfテンプレート

タオバイザーの本体を展開した線画のpdfデータです。シール用紙にプリントして、絵を描いたりコラージュをしたりして制作したい方向け。

ダウンロード

PSDテンプレート

psdテンプレート
Adobe Photoshopでデザイン編集したい方向けのテンプレートです。
※デザインサンプルとして「ユニティちゃんアートワーク」を使用しています。
※テンプレートデータはAdobe Photoshop CCで作成しています。

ダウンロード
編集について

レイヤーdesignを編集スマートオブジェクト「design」を編集します。
レイヤー「mask」「guide-line」に位置合わせをしてデザインします。

ガイドよりデザインを少し外側まで作成カッターで切り抜いたときにズレることを想定して、やや外側まで絵柄を作成しておくと良いです。

A4printを使用A4サイズでプリントする時は「A4print」レイヤーを表示してプリントします。A4用紙サイズに合わせて配置してあります。

XCFテンプレート

xcfテンプレートGIMPでデザイン編集したい方向けのテンプレートです。
※デザインサンプルとして「ユニティちゃんアートワーク」を使用しています。
※テンプレートデータはGIMP2.8で作成しています。

ダウンロード
編集について

GIMP編集レイヤーレイヤー「design」を編集します。「mask」「guideline」の位置に合うようにデザインします。デザインが確定したら「design」を複製して統合します。(データ内の「flatten」が統合された画像になります)
A4サイズ印刷用のレイアウトが配置してあるレイヤー「A4print」を表示して「mold」に合わせて統合したデザイン画像を配置していきます。

GIMPキャンバスサイズ変更レイヤー「A4print」のみを表示した状態で、メニューの「画像」→「キャンバスサイズの変更」を選択します。
キャンバスサイズの単位を「ミリメートル」にし、幅の数値を「210」、オフセット位置を「中央」にして「サイズ変更」をクリックします。

GIMPファイルエクスポートメニューの「ファイル」→「別名でエクスポート」でpdfファイルに変換して保存し、それをプリントします。

あなただけのオリジナルTaoVisorを作ったらサンディ@TaoVisorにご紹介ください。皆さんの痛バイザーを見せてください!まってます!

ユニティちゃんライセンス
このアセットは、『ユニティちゃんライセンス』で提供されています。
このアセットをご利用される場合は、『キャラクター利用のガイドライン』も併せてご確認ください。