Zeemoteをタオバイザーで使えるように変更を加えましたが、その過程で当たり前といえば、当たり前の事に気が付きました。
普通にBlueToothマウスとか、BlueToothキーボード繋げればいいのでは?
という事で、普通に売られているマウスで試してみましたところ、もちろん問題なく動きました。
注意点:
マウスで使うのは右クリック左クリックのみ
カーソルは、マウスを動かす事によって動きますが、頭を動かして物を選択してください。
2つの操作系があると迷います。マウスで使うのは、右クリックで進む、左クリックで戻るだと考えてもらうとわかり安いと思います
Side-by-Sideで2画面表示されるのにマウスポインタが一つな点
ちょっとじゃまですが、マウスポインターを目に見えない下の方にすることで対処可能です。
マウスポインターを2つにしたり、表示させなくすることもできると思いますが、現在はそのあたり実装してません。
マウスの選定
基本的にBluetoothマウスであれば、どんなマウスでも構いません。後は世の中には色々なマウスがありますので、タオバイザーと一緒に使って使いやすい物を探すだけです。
1. Microsoft Arc Touch Mouse SE
Arc touch mouseは参考価格6600円 Surfaceと一緒に使うとカッコいい!と思い買ったマウスです。使う時はアーク型、使わない時は、まっすぐになるので、カバンに入れてもかさばらないし、ちょっとかっこよくてお気に入りなんですが、ホイールが使いにくいので使用頻度が減っていますが、タオバイザーと組み合わせるといい感じの絵柄でした。
2.Microsoft Wedge Touch Mouse
Microsoft Wedge Touch Mouseは、参考価格6600円、以前Officeを買うと付いてきてたりしてたので会社に何台も転がっています。
これも見た目おしゃれな感じです。すごく小型で持ち運びに便利だし、使い勝手悪くないのですが、これもホイールが使いにくい!私は物理的なホイールボタンでないとだめなようです。
3. Elecom BlueLED Mouse
Elecom BlueLED Mouseは、2000円ぐらいで買いました。今回の実験で小さい‘Bluetoothマウスということで、探して買ってみました。物理ホイールで、普通のマウスなのですが、ちょっと軽すぎかなと思っているのですが、タオバイザーとPCと両方で使えるのでしばらく使ってみようと思ってます。個人的にはもう少し個性的な方がいいなぁと思ってます。
まとめ
実際に写真撮ってみると、なんかすごい!かっこいい!とならないのが非常に残念ですが、Bluetoothマウスは入手が楽ですし機種依存激しいマグネットよりいいんじゃないかと思ってます。簡単なゲームでなら、マウスやキーボード対応してしまうのが、いいのではないかと思ってます。
今回色々な物をためしてみましたが、物理ホイールは私だけの問題なので、Wedge Touchマウスが見た目的に一番いいんじゃないかなぁと思ってます。いっそ荷物を減らすためにPCと共有なんて事を考えなければ、小さくておしゃれな物があるのではないかと思ってます。例えばLOGICOOL ワイヤレスマウス T630 とか(物理ホイールじゃないので入手する気になってません)。いっしょBluetoothマウスだけど、形マウスじゃない何かいい物があればなぁと思ってますが、見つけ出せていません。
タオバイザーと組み合わせる良いマウスやキーボードがあれば教えてもらえたらと思っております。