Nexus5が発売されてから、なかなかぐっとくる端末がなかったおかげで、2013年11からメイン端末はずっとNexus5を使っていました。それほどいい端末と評価できるのですが、いい加減飽きてきたので、先日大きくて使いにくいとわかっていながらNexsus 6にメインマシンを変更!
そしたら大変な事に….
携帯割ったの初めてです。仕方がないので、またNexus5に戻していたのですが、取りあえず次のNexusが出るまでのつなぎで安いSIMフリー端末を買ってみよう!と思ってHAWEI P8Lite(ALE-L02)を購入してみました。
ヨドバシで30880円お手頃な値段です。
ヨドバシなので、ささっと届くわけですが、届いた感想は、なんかおしゃれ箱!結構気に入りました。
開封シールもおしゃれです
箱を開けてみてもなんだかおしゃれ
全部取りだしたところ
付属品
取扱い説明書、その他
ということで、なんか、いい感じでした。
起動したら、利用規約が出てきたので、ちゃんと読んでみたのですが、全然おかしな事がかいてなくて、色々と参考にしたいレベルでした。
そして、タオバイザーにも指してみます。(タオバイザー青:非売品)
正直すっかり気に入って、基本的な環境をセットアップ!!デュアルシム楽しいとか思っていたのですが、Google PlayからVR系のアプリをインストールしようと思ったら、VR系のアプリが検索してもまったく出てきません!!あれ?あれ?と思ったら、もしかしたらジャイロセンサーついてないのでは?という声
内蔵センサーというアプリをダウンロードしてきて確認!
見事にジャイロセンサーありませんでした。
今まで安い端末にジャイロセンサーが付いていない物があるのは知っていましたが、今の時期に買う物でジャイロセンサーがないとか!(パッケージあんなに高級感だしてるのに!)ちょっと驚きです。
ジャイロセンサーついてないと、ARとかVRとかVRとかVRとか何も動きません。かなり悲しかったです。MVNOの流れで安い端末が日本に来ていますが、VR系の方はジャイロセンサーの有無を確認して、私のようにならないようにしてください。
その他、ジャイロセンサーがない端末
ガッツリしらべてませんが、ジャイロセンサーが付いてない端末
- ソニーのウオークマン
- ZenFone5
- 京セラDIGNO T 302KC
- タブレットはついてないのちょこちょこあります。
- あとHT-03Aもないらしい
何処かにジャイロセンサーついてない端末リストないですかね?
余談
端末内のGooglePlayアプリからは、ジャイロセンサーが必要なアプリはインストールできませんが、PCからGoogle Playをブラウザで開いて、端末指定してインストールとかすると、インストールとかできちゃいました。(詳しく調べてないんですが、チェックしてないんですかね?minSdkVersion指定とかも効かずにもインストールできるのかな?)この辺りは暇ができたら調べてみようかと思ってます。