VRアプリ「tAQUA360」をリリースしました。
360°大パノラマの美しい映像であなたを癒します
タオバイザーで360°ぐるぐる見渡すと、サメやイルカや熱帯魚たちが目の前で自由に泳いでいるのを見ることができます。
泳げなくても!遠い海にダイビングに行かなくても!誰でも美しい海中をすぐに体験することができます。
VRアプリは“スピード感”を味わうものが多いですが、tAQUA360は“癒し”を感じるヒーリングアプリ。女性にもぜひ体験していただきたいです。
VRアプリ「tAQUA360」をリリースしました。
タオバイザーで360°ぐるぐる見渡すと、サメやイルカや熱帯魚たちが目の前で自由に泳いでいるのを見ることができます。
泳げなくても!遠い海にダイビングに行かなくても!誰でも美しい海中をすぐに体験することができます。
VRアプリは“スピード感”を味わうものが多いですが、tAQUA360は“癒し”を感じるヒーリングアプリ。女性にもぜひ体験していただきたいです。
購入した日に、この記事書いたんですが、すっかり公開するの忘れてました。遅ればせながら購入雑感等….
さて、Samsungから発売された、GearVR買ったんですが
合計118000円!高いです。
しかし、ドコモだと、Galaxy S6の型番SC-05Gとかで、6なのか5なのかはっきりしろ!ってことでわかりにくいです。
さて、早速他のメンバーにとられて殆どさわれてません
しかも、Galaxy S6 VRとは関係なく癖があるらしくテスト端末として持っていかれて帰ってきません。今回メイン端末にしようと思っていたので非常に残念です。
しかも、ナノシムに切り替えてしまったので、使っていたNexus 5には戻れず、
仕方なく、現在、Nexus6を使っています。Nexus 6でかすぎです。私の手には無理という状態です。(そしたらSIMにゲタはかせればいいのでは?と言われて、色々設定した後だったので、泣きそうになりました。)
という事で、全然触れていないのですが、買った記念に写真をぱちぱちとりました。
箱を開けたところ、珍しく高級感はあまりありません。
付属品一覧、ケースやら説明書やら一式
上から
右から
左から
のぞき口
組み立てたらこんな感じ
取りあえずお知り合いの方で、試したいという方はお知らせください。(家電量販店いけば体験できますけどね)
明日のお話で申し訳ありませんが、5月9日(土曜)に、静岡県浜松市で、日本Androidの会浜松支部 第49回ミーティング #jaghamaが行われます。
お題は、「スマートフォンで3DVRを楽しもう!」
タオバイザーを持っている人も、持っていない人も、タオバイザーの勉強会というわけでもないですから、他のスマフォVRHD持っている方も遠慮なく、持ってきて皆さんで楽しんでください。
また、現地で、タオバイザー(磁石付き)の販売も行われます。アマゾンで現在販売中の(在庫追加しました)タオバイザーは磁石なしなのでちょっとお得かも!!
また、講師となるKinnekoさんが既に色々と資料をアップしています。