リコーのTHETA等で撮影した全天球パノラマ写真や全天球パノラマ動画を表示させることができるアンドロイドアプリケーション、タオ360をリリースしています。iPhone版はないんですかと言われていましたが、本日株式会社キロルさんより、タオ360のパクリ兄弟ソフトの、キロル360がリリースされました。
キロルさんは、北海道の会社で一緒に仕事をしていたりしております。タオバイザーホームアプリ、タオ360とVR用のアプリを作っておりますが、iPhone版までメンテナンスも含めて作っていくのは、少しつらいなぁと思って、冗談でiPhone版作りませんか?と声をかけていたのですが…
ABC にはタオバイザー対応 iPhoneアプリをこっそり持って行くよ。
— sak+ (@_sak) 2014, 12月 19
なにやら、ごそごそと作っていたようで、ABCで見せてもらってこれはいい!と期待していたところ、技術屋さんらしい、つまずきが…
@_sak いまいちですが、タオ360の持ってってもいいすよ。(APKばらして持ってってね) — gaku (@tao_gaku) 2014, 12月 26
ファイル送るの面倒だったので、超適当なフォローアップ!
そして、無事公開となりました。
RICOH THETA 等で撮影したパノラマ写真やパノラマ動画を360度表示できる iPhone向けアプリ「キロル360」がAppStore に登場しました! CardBoard の Side by side 表示にも対応! https://t.co/6c8TB4Q4gT
— sak+ (@_sak) 2015, 1月 14
最終的にどんな感じの物ができるのかなぁとわくわくしてましたが、アプリケーションアイコンもほぼ同じ!THETAで撮影したプラレールがぐるぐる回る動画も、キロル360の方にばっちり入っていました。
もちろん早速、iPhone6にキロル360をインストールしてタオバイザーにセット!
iPhone6はタオバイザーに丁度いい大きさです。
現在タオバイザーの2回目のファンディングを行っております。
1月21日終了ですので、あと残すところ8日となりました。
こちらのほうも、よろしくお願いします。